スタッフブログ
カレンダー
最近のエントリー
2025/09/02
文字から見る瓦の歴史
2025/09/01
瓦の配送
2025/08/25
遮熱効果
2025/08/20
熱中症の対策強化
2025/08/18
降雹試験
2025/08/06
研修中の鶴弥 新入社員へインタビュー!Part5
2025/08/04
研修中の鶴弥 新入社員へインタビュー!Part4
2025/07/30
研修中の鶴弥 新入社員へインタビュー!Part3
2025/07/28
研修中の鶴弥 新入社員へインタビュー!Part2
2025/07/23
研修中の鶴弥 新入社員へインタビュー!Part1
2019/04
22(月)
こんにちは!
社内報の編集委員の田中です。3月に引き続き2度目の登場です。
今回は、第1回 鶴弥全社改善発表会の本選の模様を前回同様、
三井&田中コンビでお伝えします!
本選は2019年4月19日(金)に行われました。
本選には3月の予選を見事勝ち抜いた6チームが参加しました。


本選は予選と違って緊張感のある雰囲気で進みましたね!
どのチームも発表内容や資料をブラッシュアップさせていて、見ているこちら側も内容に惹き込まれました。

より分かりやすく、見やすく伝えたいという各チームの想いを強く感じました。単なる資料のテクニックではなく、何が大切かを伝えること。そういうことも学べる改善活動の良さが表れていましたね。

そんな中、見事優勝を手にしたのは西尾工場の台車積みチームでした!
三井取締役!西尾の勝因をズバリ教えて下さい!!

早くから西尾工場は改善活動を推進していて、お互いに刺激しあう風潮があり、どんな活動の仕方が効果につなげられるか良く浸透しているのだと思います。

他部門の良いところはマネをして全社で改善を進めていきたいですね。
みなさまお疲れさまでした。
また今日から新たなQC活動をスタートさせましょう!

最優秀賞の西尾工場チーム

優秀賞の管理本部チーム
2019/04
09(火)
社長室の岩田です。
桜が咲くと、どのようなことを想像しますか?
ただただ綺麗だと思う人、入学、卒業、毛虫、お花見…様々なことを想像すると思います。
私は当社の産休・育休制度を使用しており、この4月から復帰となりました。
朝会社に行く途中で、入学式に向かう沢山の親子連れを見て、私もワーキングマザーとしてこれから頑張らなきゃな!という気持ちになりました。
当社では、本社、衣浦工場、阿久比工場に桜並木があります。
今年は例年より開花が少し遅いと感じましたが、全国的には例年並みだそうですね。
本社
衣浦工場
阿久比工場
桜前線は北陸や東北南部へと進んでいきます。
満開から時間が経っている桜は、そろそろ見納めになります。
桜の開花期間は、満開から一週間程度で花が散ってしまいますので、すぐに見に行きましょう♪
→全国の桜開花情報・お花見スポットはコチラ(外部リンク:日本気象協会)