スタッフブログ
カレンダー
最近のエントリー
2025/06/30
スマート純いぶし
2025/06/23
実際に住んで分かる 瓦屋根のメリットは?
2025/06/16
屋根勾配
2025/06/09
つるリーマン川柳
2025/06/02
WEBメディア「ヒトツチ」のご紹介
2025/05/26
百人一首の1番歌
2025/05/19
四季と共に輝く鶴弥の粘土瓦の魅力
2025/05/12
瓦の輸出
2025/04/28
チャレンジ
2025/04/21
瓦の「地域性」はこんなところにも・・・
2025/06
30(月)
こんにちは!鶴弥 業務部です!
梅雨入りしましたが、30度超えの猛暑日が続き大変厳しい時期になって来ております。
営業マン、職人様、また工場作業の方々には脱帽です。
くれぐれも熱中症にならないよう日々の体調管理には気を使っていただき
この猛暑を乗り切っていただきたいと思います。
話は変わり、現在 私はスマート純いぶしシリーズの
在庫管理、出荷準備に携わっております。
お陰様で徐々にご注文も増えてきており、
スマート純いぶしがお客様にも浸透してきているのを感じております。
このスマート純いぶしですが、アップサイクル商品となっております。
アップサイクル(Upcycling)とは、捨てる予定のものや不要になったものに手を加えて、
もとの品物より価値の高い製品に変えて再利用することです。
アップサイクルは、新しいアイデアを付け加えたり、デザイン性を高めたりすることで、
新たな価値を創造した上で再利用することが特徴です。
スマート純いぶしは窯火入れ時、火止め時に毎回発生する素焼を再利用して
製造をしております。
また、当社ではいぶし設備が無いため協力会社の力をお借りして燻化して
製品を製造しております。
言わば、このスマート純いぶしは当社と協力会社とのコラボ商品となります。
ただいま、スマート純いぶしを知っていただくために絶賛キャンペーン中です。
ぜひこの機会にご使用いただき、スマート純いぶしの良さを知っていただけたら幸いです。
皆様、これからも『スマート純いぶし』を宜しくお願い致します。