スタッフブログ
カレンダー
最近のエントリー
2025/10/27
瓦が主役!最近の「ニュー和風」住宅はなぜ平屋が多い?
2025/10/20
はんだオープンファクトリーに参加しました!
2025/10/14
スパティフィラム
2025/10/06
実家じまいで見つけました
2025/10/03
地域で輝く企業として紹介されました
2025/09/29
SNSでつながる!鶴弥の魅力
2025/09/19
「はんだオープンファクトリー2025」in 阿久比工場
2025/09/16
無限瓦
2025/09/08
地道な努力
2025/09/02
文字から見る瓦の歴史
2016/11
01(火)
だんだんと冬が近づいてきましたね。
営業企画部 新入社員の豊嶋です。
2016年(平成28年)10月26日(水)~29日(土)に、ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)で開催された『メッセナゴヤ2016』が終了いたしました。
会場では、防災瓦を中心に、一部陶板壁材「スーパートライWall」の展示を行いました。
およそ700組のお客様に、当社ブースへご来場いただきまして、誠にありがとうございました。
会場全体の様子
当社ブース
当社ブースでは、スーパートライ110 タイプI・スマートをブースの壁面に設置したことが目立ったようで、ブースの前を通りかかる方は、どなたも「お~!」と物珍しそうに見上げていきました。
当社ブースの様子
当社のマスコットキャラクター『カワラッパ』のパネルも、「なんだかシュールでかわいい!」「これは斬新だ!」と大人気でした。
カワラッパのティッシュやタオルを配布させていただいたのですが、こちらもお子さんや学生の方に大好評でした♪
カワラッパも泣いて喜んでいますよ!
異業種の方から一般の方まで、たくさんのお客様にご来場いただき、「防災瓦って普通の瓦とどう違うの?」と興味を持っていただくことができました。
また、「スーパートライWall」についても、陶器瓦と同じ素材の壁だと説明させていただくと、強い関心を持たれ、カタログやサンプルを持ち帰ってくださる方が多かったです。
また、今回の展示会では、数時間おきに防災瓦の施工実演を行いました。
私と同じく新入社員の水上(スポーツ万能・元気がトレードマーク!)が、お客様の前での施工実演を頑張りました!
良い笑顔で施工をする水上
施工実演をしていると、たくさんの方が足を止め、なんだなんだと注目してくださいました。
口頭だけでは説明しにくいことも、実際に施工をしながら説明することで、分かりやすくお伝えできたのではないかと思います。釘打ちの音が会場に響き渡り、良い意味で目立っていたのではないかと思います。(笑)
メッセナゴヤには、全国のおいしいお店やキッチンカーも勢揃い!!
メッセフードパークの中で美味しかったご飯を紹介します。
極み唐揚げ丼
ドン!!(丼だけに)
こちらは『極み唐揚げ丼』です。衣はサクサク・タレはジューシーでご飯に合って絶品でした!
屋台飯はおいしいですね~。後世は唐揚げに生まれ変わりたいです。
私自身初めての展示会でしたが、瓦の勉強の成果を発揮する良い機会になりました。
勉強不足な部分がたくさんあったので、これからも日々勉強し、お客様により詳しく説明できるように頑張ります。
今回の展示会を通じて、多くの方に当社の防災瓦を知ってもらうことができ、とても良い経験でした。
今後とも当社の製品と、愛すべきカワラッパをよろしくお願いします♪
本件に関するお問い合わせ先
営業企画部 北川
Tel: 0569-29-4699
Fax: 0569-28-5566
E-mail: jigyou@try110.com











