スタッフブログ
カレンダー
最近のエントリー
2025/08/20
熱中症の対策強化
2025/08/18
降雹試験
2025/08/06
研修中の鶴弥 新入社員へインタビュー!Part5
2025/08/04
研修中の鶴弥 新入社員へインタビュー!Part4
2025/07/30
研修中の鶴弥 新入社員へインタビュー!Part3
2025/07/28
研修中の鶴弥 新入社員へインタビュー!Part2
2025/07/23
研修中の鶴弥 新入社員へインタビュー!Part1
2025/07/22
愛知県陶器瓦工業組合のTikTok
2025/07/14
空気層
2025/07/07
多能工化を目指して
2023/12
11(月)
こんにちは、鶴弥 開発部の酒井です。
今回は10月16日に発売した新色「トスティーブラウン」についてご紹介します。
スーパートライ110タイプⅠに新しく追加された2色の吹き付けがあるブラウンです。

スーパートライ110サンレイの生産中止にともない、
吹き付けのあるティエラシリーズも終了となりましたが、その後を継ぐ新色となります。
【生産現場に潜入】
トスティーブラウンの吹き付けはどのように製作されているのか?
桟瓦を生産している阿久比工場にお邪魔しました。
ゆう薬をエアーで吹き飛ばして2色の吹き付けを行っています。
よく見ると、一枚一枚吹き付けている箇所も量も違うことがわかります。
吹き付けの無いものもあります。
何と吹き付けのパターンは12パターンもありました。
屋根の仕上がりが自然な色合いになるように、細かいこだわりがありました。
【トスティーブラウンの名前】

「トスティー」って単語ありますか?
イタリアの作曲家ですか??

いえいえ、新色の名前を考えるにあたって開発部が作った造語です!
色調にあったイメージの色名になるように
「焼き物」「焦がした」「土」など、
温かみのあるイメージワードから生み出したのが「トスティー」です。
食いしん坊の私としては、パンをこんがり焼いたトーストのイメージが浮かびます。
この色名も早く皆様に親しみを持っていただければ幸いです。
トスティーブラウンは屋根に程良いニュアンスを与えてくれるブラウンとなっております。
是非ご検討ください。