スタッフブログ
カレンダー
最近のエントリー
2025/04/28
チャレンジ
2025/04/21
瓦の「地域性」はこんなところにも・・・
2025/04/18NEWS
第7回 鶴弥全社改善発表大会が開催されました
2025/04/14
日本最古の駅舎
2025/04/07NEWS
当社の桜並木(4月7日)
2025/04/01
ブログ大賞
2025/03/31
梅まつり
2025/03/28
mediasエリアニュース で放映されました
2025/03/24
【テレビ放映のお知らせ】mediasエリアニュース 3月27日(木)17:00~
2025/03/24
ホスピタリティ
2022/11
07(月)

皆様こんにちは!鶴弥 業務部の澤井です。
季節も秋になり過ごしやすい日々になってきました。
スポーツの秋ということで皆さんも外に出て運動を楽しみましょう!

9月に東京ビッグサイトで開催された「国際物流総合展2022」に行ってきました。
過去最多の出展数となっており、1日だけでは回り切れない規模でした。
その中でも一番目を惹いたのは"フォークリフトの自動化"です。
無人で荷物を取り、トラックへの積込を実演していました。
この無人リフトが市場に出回れば、
皆さんが寝ている夜中に出荷準備が完了している。なーんてことも夢ではありません。
とても現実的で未来へ繋がる素晴らしいものを拝見できました!
また、安全面として後方にセンサーがついており、
後退時に物や人を感知したときは、自動で停止するようになっていました。
自動化だけでなく安全面も進化しており、驚きを感じました。


最先端の自動システムを拝見し現代の技術の凄さを認識することができました。
また、同時に我々の仕事がいかにアナログであるか思い知らされました。
今回拝見した最先端技術の知識を
仕事やプライベートにどう活かしていくかが重要だと感じました。
しっかり知恵をしぼって活用していきたいと思います。

皆様も様々な分野での
最先端技術を感じてみてはどうでしょうか?
きっと物事の見方が変わってくると思いますよ。
2022/11
07(月)

こんにちは、鶴弥 営業企画部です。
だんだんと冬が近づいてきましたね。
少し前までアツーーーーイと言っていたのがウソのように
布団と仲良しな今日この頃です☆
寒いときの布団はとても心地よい重みがありますよね(^^♪
そんな今日は、知る人ぞ知る、業界新聞の話をします。
わざわざ取り上げるからには存在する、屋根新聞。(本名は日本屋根経済新聞です。)
『ヤネ』にちなんで末尾に“8”がつく日が発刊日となり、月3回発行される業界紙です。
住宅の屋根を対象に、法改正や新商品・新工法、業界団体の動向など
屋根業界の「いま」の情報をお届けしてくれる、
屋根屋としては欠かせない存在です。
わざわざご紹介するのも、
実は
KAWALIFEブログの一部が取り上げられたのです★(((o(*゚▽゚*)o)))★
↓以下が記事です↓
業界も大注目?!のKAWALIFEブログ☆
更新頻度は低め(1回/月)ですが、瓦って面白いから!って感じで
皆さんに知ってほしい情報を余すことなく発信していますので
ぜひ一度ご訪問ください!
今日は、私がこよなく愛する、
スーパートライ110タイプ3の写真を以って締めさせていただきます。
----------------------------------------------------------------------------------------
パース依頼や写真撮影のご依頼等、 様々なお問合せお待ちしています。
tsuruya-eigyou@try110.com
----------------------------------------------------------------------------------------
☆KAWALIFEブログはコチラから★ ☆コメントもお待ちしていまーす★