スタッフブログ
カレンダー
最近のエントリー
2025/07/30
研修中の鶴弥 新入社員へインタビュー!Part3
2025/07/28
研修中の鶴弥 新入社員へインタビュー!Part2
2025/07/23
研修中の鶴弥 新入社員へインタビュー!Part1
2025/07/22
愛知県陶器瓦工業組合のTikTok
2025/07/14
空気層
2025/07/07
多能工化を目指して
2025/06/30
スマート純いぶし
2025/06/23
実際に住んで分かる 瓦屋根のメリットは?
2025/06/16
屋根勾配
2025/06/09
つるリーマン川柳
2023/07
31(月)

いよいよ夏本番!!暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。
夏バテ知らず、夏野菜大好き♪ 鶴弥 購買室の小坂です。
普段、何気なく耳にする言葉にも瓦という漢字が使われていることに気が付きました。
【瓦斯】
これ読めますか?
たまに見ますね、基本カタカナで表記されていることが多いと思います。
正解は「ガス」です。
あのプロパンガスの“ガス”です。
当て字のようですが、なかなか連想しにくいですね。
続きまして、
【瓦】
これ読めますか?
もちろん「カワラ」も正解です。
他にも読み方があるって知っていましたか?
正解は「グラム」です。あの単位のgです。
まさかの新発見でした。
それでは、まったね~