スタッフブログ
カレンダー
最近のエントリー
2025/08/20
熱中症の対策強化
2025/08/18
降雹試験
2025/08/06
研修中の鶴弥 新入社員へインタビュー!Part5
2025/08/04
研修中の鶴弥 新入社員へインタビュー!Part4
2025/07/30
研修中の鶴弥 新入社員へインタビュー!Part3
2025/07/28
研修中の鶴弥 新入社員へインタビュー!Part2
2025/07/23
研修中の鶴弥 新入社員へインタビュー!Part1
2025/07/22
愛知県陶器瓦工業組合のTikTok
2025/07/14
空気層
2025/07/07
多能工化を目指して
2013/02
22(金)

大変ご無沙汰しています!開発部の牧野です。
あと2ヶ月ほど寒さを我慢すれば『春』ですね。
今年は桜の開花、いつごろになるのでしょうか??
と、ついつい考えてしまう今日この頃です✿
さて、2012年10月に発売したエアフローPlus+(プラス)に関してのご案内です。

以前よりいただいていた皆様の疑問“どこから換気してるの!?” “どのように換気してるの?!” に対して、動画を作成しました!!
モクモク煙を使って換気の模様を撮影した動画です。
わたくしの個人的なことですが、動画を作ったのはコレが初めてです✎
そんなこんなで見づらい部分もあると思いますが、ぜひご覧下さい☆★★
棟換気エアフローPlus+(プラス)の動画です✿
野地面換気エアフローPlus+(プラス)の動画です✿
商品についての詳細はこちら
→棟換気 エアフローPlus+(プラス)
→野地面換気 エアフローPlus+(プラス)
本件に関するお問い合わせ先
開発部 牧野
Tel: 0569-49-0550
Fax: 0569-49-0553
E-mail: kaihatsu@try110.com