スタッフブログ
カレンダー
最近のエントリー
2025/06/30
スマート純いぶし
2025/06/23
実際に住んで分かる 瓦屋根のメリットは?
2025/06/16
屋根勾配
2025/06/09
つるリーマン川柳
2025/06/02
WEBメディア「ヒトツチ」のご紹介
2025/05/26
百人一首の1番歌
2025/05/19
四季と共に輝く鶴弥の粘土瓦の魅力
2025/05/12
瓦の輸出
2025/04/28
チャレンジ
2025/04/21
瓦の「地域性」はこんなところにも・・・
2023/02
20(月)

こんにちは!
最近、小さいバイクを購入した
鶴弥 製造技術部金型課の長妻です。
まだまだ寒い日が続きますが、
そんな寒い日でもバイクで通勤している私のバイク通勤仲間、
金型課の「てっぺいちゃん」です。

※愛車:YAMAHA YZF-R25
鶴弥カラーのブルーがとってもカッコイイですね~
鶴弥に10年勤める彼が寒い冬でもバイクで通勤できる理由はここにあります。
そう!この暖かそうなダウンジャケットです。
私も愛用している働く男の味方、ワークマンのジャケットです。
ダウンジャケットは羽と羽の間に空気をたっぷり含み、
空気層を設けることで、暖かさが維持できます。
この空気層がなかなかいい働きをしてくれているのですが、
瓦においても一役買ってくれています。
屋根材と比較した際の空気の熱伝導率がこちらです。
空気の断熱性能がケタ違いであることがわかります。
粘土瓦の断熱性能に加え、野地板との間に空気層があることにより、
他の屋根材に比べ夏は涼しく、冬は暖かく、より快適に過ごせるのです。
屋根のこと、瓦のこと、もっと詳しく知りたい方はこちらもぜひご覧ください。