スタッフブログ
カレンダー
最近のエントリー
2025/08/20
熱中症の対策強化
2025/08/18
降雹試験
2025/08/06
研修中の鶴弥 新入社員へインタビュー!Part5
2025/08/04
研修中の鶴弥 新入社員へインタビュー!Part4
2025/07/30
研修中の鶴弥 新入社員へインタビュー!Part3
2025/07/28
研修中の鶴弥 新入社員へインタビュー!Part2
2025/07/23
研修中の鶴弥 新入社員へインタビュー!Part1
2025/07/22
愛知県陶器瓦工業組合のTikTok
2025/07/14
空気層
2025/07/07
多能工化を目指して
2021/03
10(水)
こんにちは!
今年もQC推進事務局を担当した田中です。
♪流れる季節の真ん中で~ふと日の長さを感じます~…♪
ということで、“3月9日”に第3回目となる鶴弥全社改善発表大会が開催されました。パチパチ
前回の第2回大会は新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて、あらかじめ撮影しておいた動画で審査を行うという異例の大会となりましたが、今年は感染対策を徹底した上で、予選を勝ち抜いた上位4チームによる生の発表会を開催することができました!
今年からQC推進担当が前回までのクセが凄い三井取締役に代わり、佐伯執行役員にバトンタッチしました。そんな少し爽やかになった推進事務局から、第3回大会の結果をお伝えします。

どうも~。まいどおおきに。田中ですの。
改善発表大会も今年で3回目を迎えましたねん。
佐伯さんは今回の大会どうでしたねん?

身体の調子が悪いの?
変な言葉遣いやな!
発表大会はなんとか皆さんのおかげで3回目を終えることができました。

す、すみません。
(推理のため服部平次を眠らせたコナンが変な関西弁で“工藤”だと正体を見抜かれてしまったときみたいですね…)←は?
最終結果は下記のとおりです。
第3回 鶴弥改善発表大会最終結果
チーム名 | |
---|---|
最優秀賞 | 西尾工場 成形工程チーム |
優秀賞 | 本社工場第1ライン 選別工程チーム |
努力賞 | 製造技術部 技術管理課チーム |
本社工場第2(7)ライン C班 |

西尾工場のチームが見事3連覇となりました。
今回の西尾チームが最優秀賞となったポイントはどこですか?

評価点数を分析すると・・・
改善の効果は低いのですが、現状分析が数値に基づいて行われていた。
っちゅうことかな!?
でも、全チーム、回を重ねるごとにレベルが上がっていますね!

なるほど!
来期はどんな活動を期待されますか?

業務部長
活動の横展による相乗効果!
改善活動の基本に『SPM』という言葉があります。少し難しい話になりますが、これは、『すぐにパクってまねる』の頭文字です。とにかく良いと思ったら、すぐにパクる、まねる。そしてアレンジ。皆さんの来年に期待しています!
最優秀賞


最優秀賞:西尾工場 成形工程チーム
優秀賞


優秀賞:本社工場第1ライン 選別工程チーム
努力賞


努力賞:製造技術部 技術管理課チーム
努力賞


努力賞:本社工場第2(7)ライン C班
毎日の資料請求依頼の業務時に私が対応した出来事です。
現在大学4年生で、瓦についての研究を行っており、瓦のサンプルや仕様等の資料依頼がメールで届きました。
瓦の研究!?
インターネットで鶴弥を知り、数あるメーカーの中から鶴弥にご連絡下さったこと、さらに瓦にご興味を持って研究をされているとのことでとてもうれしいご依頼でした。
このような若い世代の方が、どのような形であれ瓦に興味関心を持たれ研究するに至ったことは紛れもない事実であり、嬉しく思いました。
その後はどのようにご研究されているのか気になるところではありますが、良い研究が出来ていることを願っています!
そして、この出来事の始まりである、インターネットで鶴弥を知ってもらったホームページですが、リニューアルを予定しております。
「いかに、たくさんの皆様の目に留まり、鶴弥が発信する情報を知ってもらい、数あるメーカーから鶴弥を選んで頂けるか」取り組んでいる真最中です。
営業企画部企画課推進係
2020/12
16(水)
こんにちは。輸出業務窓口担当の安井です。
先日アメリカ在住の方からいただいた素敵なメールを皆さんにご紹介します!
『こんにちは。この度、自宅の屋根をスーパートライ110 スマートに葺き替えているところです。
とても丈夫かつ綺麗な瓦で私自身は元よりご近所さんたちにも大好評です。日本の瓦よ、と自慢しています。こちらにいらっしゃるついでがありましたら是非見にいらして下さい。』
(本文抜粋)
上空から撮影した様子の動画
アメリカの瓦販売会社MCA様では、スマートをMF108と呼んでおります。
Silver Grayは美銀のことです。
白い外壁に美銀色のスマートがマッチしています!
製造している瓦が日本のみならず海外でも、屋根の上で家屋を守っていることが実感できました。
これからもお客様にご満足いただける商品を世に送り出せるよう、一社員としてできることを努めていきたいです。
個人住宅葺き替え(カリフォルニア州)
販売:MCA Clay Roof Tile
本件に関するお問い合わせ先
営業部
E-mail: tsuruya-eigyou@try110.com
2020/11
30(月)
カワラッパ一家のはなし

カワラッパ
20年前、頭のお皿が割れて本当に苦労をかけたよ。

カワラッパ妻・子
お父さん・・・。
困ったときは助け合うのが家族よ!

カワラッパ
良い家族を持ったよ(涙)

ちょっと待って!
鶴弥には、「長期休業サポート制度」があるから万が一の時も大丈夫!!

カワラッパ
なに?!
長期休業サポート制度!??

鶴弥の長期休業サポート制度は、『病気やケガで長期間働けなくなった時、65歳まで給与※の10%を補償する制度』なんだよ。
任意で個人プランに加入すると、最大80%の給与補償が受けられる。
社員と家族の生活を守り、安心して働ける環境が整ってるんだよ。
※標準報酬月額

カワラッパ
それは安心だよ・・・。
ちょっとでも補償が受けられると助かる。。

カワラッパくん、今は丈夫な陶器瓦も頭に乗ったし、この補償もあるから万が一の時も安心だね♪

カワラッパー家
うん!防災瓦に変えてから体も丈夫になった。
僕たちは鶴弥の防災瓦が大好きだよ!
― 完 ―
2020/11
16(月)

ねえカワラッパくん、保育園からお迎えの電話がかかってきちゃったから、私もう帰らないといけない。

えっ?もう午後3時だよ。
あと2時間働けば帰れるよ??

う~ん、でもキッズがお熱出しちゃったから、すぐ帰らないといけないの。有給休暇の申請をしなくちゃ。4時からの会議、代わりによろしくね。

え~~そんなぁ・・・。(←とか言いながら田中っちに頼まれるの嬉しい)
あっそうだ!
うちの会社には、良い制度があるじゃん!

良い制度?
そんなのあったっけ??

あれっ、知らなかった??
『時間単位でお休みできる制度』!

えっΣ(・ω・ノ)ノ
そんな良い制度ができたの??

そう!便利な制度が導入されたのだよ☆
だから1日まるまる休みにしなくても、『残りの2時間だけ』お休みにすれば良いからね。
ってことで、会議は僕が出るからキッズのために早く行っちゃって!!

ありがとうカワラッパくん・・・。
今度ジュースおごっちゃう♡
時間単位年休サイコー!!お先に失礼します!


ワーイ!(照)お疲れ様~!キッズお大事にね~!!
と、いうことで、このブログを見てくれた若者たち。
ぜひ鶴弥に入社して、過ごしやすい職場で一緒に働こう♪
ちなみに、時間単位年休だけじゃなく、半日で取得できる休暇もあるからね!とっても便利で、育児中のパパママだけでなく、「病院や市役所行きたい」っていう理由などで鶴弥社員みんなも活用してるよ♪