スタッフブログ
カレンダー
最近のエントリー
2025/06/30
スマート純いぶし
2025/06/23
実際に住んで分かる 瓦屋根のメリットは?
2025/06/16
屋根勾配
2025/06/09
つるリーマン川柳
2025/06/02
WEBメディア「ヒトツチ」のご紹介
2025/05/26
百人一首の1番歌
2025/05/19
四季と共に輝く鶴弥の粘土瓦の魅力
2025/05/12
瓦の輸出
2025/04/28
チャレンジ
2025/04/21
瓦の「地域性」はこんなところにも・・・
2020/08
31(月)

こんにちは、人事担当の金原です♪
第1弾は原田さんをご紹介しました。今回の第2弾は、新美さんをご紹介します!
新美さ~ん!まずは自己紹介お願いしまーす!

はい!新入社員の新美です!
好きな食べ物は、白米とアボカドチョコレートジュースです♪
一日でも早く会社の役に立てるよう努力します!!

アボカドチョコレートジュース!??(笑)
どんな味なのかな…。。チョコレートが勝っちゃいそうだけど…ちょっと飲んでみたいかも。
では新美さん!何か研修中のエピソード、教えてくれますか?(^◇^)

私が研修の中で特に印象に残っているのは開発部での研修です。
軒瓦の成形品の万十部分に自分の好きな柄を彫り、乾燥→施ゆう→焼成を行いました。
ゆう薬の色の変化や焼成前と焼成後の製品の大きさの変化を実際に手にとって感じることができました。
また、自社の製品に愛着が湧きました。

新美さんありがとうございます♪
自社製品に愛着が湧いた、嬉しいお言葉です.*゚。作品も素敵ですね~!
それでは次回(ラスト)は若松さんをご紹介します(=゚ω゚)ノ

第3弾もちゃんと見てくださいね~♫
2020/08
25(火)

こんにちは、人事担当の金原です♪
今年の4月、10名の方々が当社に入社されました。
四年制大学を卒業した原田さん・新美さん・若松さんの3名は、今研修中で各部署を回っています。そこで3名の皆さんに、質問してみましょう!
一人ずつの回答を、第1~3弾に亘ってご紹介します(^◇^)
じゃあまず原田さん!まずは自己紹介お願いします♫

はい!新入社員の原田と申します。
好きな食べ物は「ギョーザ」、好奇心旺盛な性格で、K-POPが大好きです♪
先輩方からいろいろなことを吸収していきたいです!

私もギョーザ食べたくなってきましたよ(笑)
さて原田さん、何か研修中のエピソード等あれば教えてくれますか?(^◇^)
今の心境とか、意気込みとかでも良いですよ♬

はい!様々な部署を回ってきましたが、中でも購買室での研修が印象に残っています。
購買室長が在宅勤務される日があったので、その日は室長席で研修に取り組んだことで、室長気分を味わえました。将来、正式に部門長席で仕事ができるように、日々精進していきます。

『室長気分を味わえた』‼面白いですね~!
数年後、原田さんが部門長席に座って仕事している姿、想像できますよ~\(◎o◎)/
次回は新美さんの回答をご紹介しますね♪

来週もブログ見てね~♫
2020/07
27(月)
牧野です、こんにちは!暑いですね!夏ですね!!クワガタですね!!!いつも仕事ばっかりではつまらない!たまには一息!ということで、今日は我が家のクワガタさんを紹介します♪
クワガタを見つけたときは年甲斐もなく興奮してしまいました。なんなら子供よりも興奮してしまいました(^^♪
そして…
\クワガタ捕まえたい!と思っている方必見!耳寄り情報!/
■クヌギの木が好き(←会社の上司が教えてくれた)
■クヌギの木を揺らすとクワガタが落ちてくる(←公園で出会った方が教えてくれた)
■我が家のクワガタはノコギリクワガタだ(←公園で出会った少年が教えてくれた)

なにより、この歳になっても『まだまだ知らないことが多い、そして物事を知ることはワクワクする♪』と思えたことがうれしい♪楽しい♪でした。教えてくれた方、ありがとう(^^)そして公園で出会った親切な方、ありがとう(^^)関わる皆さんにありがとう、ありがとう、感謝、感謝です。

2020/07
20(月)

こんにちは。最近大活躍のカワラッパです。忙しい。
最近問い合わせの多い『スーパートライ110タイプⅠ』と『スーパートライ110タイプⅠ Plus(プラス)』の違いを久保さんと紹介するよ。

カワラッパくん頑張ってるもんね、いつもお疲れ様。
じゃあ早速いこうか。
タイプIとタイプI Plusって、どう違うの?


お~分かりやすい!
じゃあ、その二つはどうやって使い分けるの?


おおお、簡潔でイイね!
少し補足すると、タイプI Plusは防水性能を高めている分、対応できる流れ長さも長い。
つまり、タイプI Plusは緩勾配の屋根だけでなく、大きい屋根にも最適なんですよ♪
本件に関するお問い合わせ先
営業企画部
Tel: 0120-118-268
2020/06
29(月)
牧野です、こんにちは!梅雨に入ってジメジメ暑いですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
最近のブログは製品紹介が多いので、今日は当社のフォロー体制「イメージパース作ります♪」について私が少し自慢します。
ちなみに、皆さん『パース』って何かご存じですか?
↓これがパースです↓
パースは、平面では分かりにくいイメージを立体的に表現するものです。
例えば、「自分の家、瓦はナチュラル色の混ぜ葺きにしたいんだけど、白を強めにするとどんな感じになるのか見てみたいなぁ」という施主様の希望に応えることができます。
施主様からの直接のご依頼はもちろんのこと、いろんな業者様からご依頼いただき、今では膨大な量の混ぜ葺きパターン画像が蓄積されていますので、お困りの際にはぜひお声がけください!

最後ですが・・・
★施工例も充実しています。
やっぱり、実施工物件を見るのが一番イメージが沸くので、施工事例集のページも紹介しますね♪
施工事例集はコチラ
★ご自身でもパースが動かせます。
他社様のサイト『3Dカタログ.com』にも当社の製品情報を載せており、そこでも上記でご説明したパースのようなことが実施できるので合わせて紹介します。
家の形や間取りは選べませんが、自分で操作できるので楽しいですよ♪
3Dカタログはコチラ
本件に関するお問い合わせ先
営業企画部
Tel: 0569-29-4699
Fax: 0569-28-5566
★パースご依頼には平面図・立面図お忘れなく★
mail:tsuruya-kikaku@try110.com