スタッフブログ
カレンダー
最近のエントリー
2025/04/28
チャレンジ
2025/04/21
瓦の「地域性」はこんなところにも・・・
2025/04/18NEWS
第7回 鶴弥全社改善発表大会が開催されました
2025/04/14
日本最古の駅舎
2025/04/07NEWS
当社の桜並木(4月7日)
2025/04/01
ブログ大賞
2025/03/31
梅まつり
2025/03/28
mediasエリアニュース で放映されました
2025/03/24
【テレビ放映のお知らせ】mediasエリアニュース 3月27日(木)17:00~
2025/03/24
ホスピタリティ
2023/03
27(月)
こんにちは、鶴弥 経理室です。
物価高の中、ムダな物は少しでも削減したいですよね?
最近は電子化も進んできており、それを活用すれば時間や費用を削減することも可能です。
その中で経理室では各種諸税の納付手続きがあります。
今までは紙で処理➡金融機関に依頼という形で行っていましたが、
◆e-Tax(国税の納付)
◆eLTAX(地方税の納付)
を活用することで納付手数料と作業時間を削減(金融機関に依頼する準備も不要となるため)することができました。
手数料1つは少額ですが、各種諸税は継続的に発生するため、
将来的には大きな効果に繋がります。
上記は国のシステムのため、安心です。ご検討されてみてはいかがでしょうか?

《追伸》
個人的にはふるさと納税が
スマホアプリとマイナンバーカードで処理できたことに、
自分でもびっくりしました。
電子化が進む中、乗り遅れないよう少しずつ対応していけるように努めて参ります!
4月8日(土)にFM AICHIの番組「GLOBAL R-VISION」で
当社 社長インタビューが放送されます。
ぜひ お聴きください。
番組名
放送日時
2023年4月8日(土)19:00~19:30
番組概要
「地域を元気にする」をキーワードに、この東海エリアで頑張る企業・モノづくりやサービスにこだわる企業の成功へのターニングポイントから、人・会社・ブランド力の魅力を紐解いていきます。

左:安藤 竜二様(パーソナリティ―)、右:高橋 萌様(パーソナリティ―)、中央:当社 社長
2023/03
20(月)

こんにちは、鶴弥 業務部です。
早いものでもう年度末ですね。
HPお知らせでも掲載させていただきましたが、今月末に棚卸を実施します。
再度のご連絡ですが、下記ご確認お願いいたします。
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
さて、当社では誠に勝手ながら決算棚卸作業の都合上、
同日の出荷業務を休止させていただきますので、下記の通りご案内申し上げます。
皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。
引き続き倍旧のご厚情を賜りたく、切にお願い申し上げます。
記
1.日時:2023年3月31日(金曜日)終日
2.場所:株式会社鶴弥 全出荷拠点
(本社工場・衣浦工場・阿久比工場・北陸支店・仙台営業所)
※同日にいただきましたご注文に関しましては、
4月3日(月)より順次対応させていただきます。
※前営業日3月30日(木)、翌営業日4月3日(月)の積込に関しては混雑が予想されます。
お決まりのご注文等ありましたら、お早目にご注文いただきますようお願い申し上げます。
以上
本件に関するお問い合わせ先
株式会社鶴弥 業務部 深津・冨田
TEL:0569-29-2311 FAX:0569-29-2881
2023/03
13(月)

こんにちは。鶴弥 営業企画部の牧野です。
3月も2週間ほど過ぎ去り、
世の中は卒業シーズンかつ、マスク解禁になりましたね★
そんな今日は
サンレイのティエラシリーズを混ぜ葺きするとこんな感じになる!!!
をご紹介します。

まずは3色、均等に葺いたらどんな感じになるか???
それがこちら →
サンレイの優しい感じがよく出ていますね★
まさに爽やかな風を感じます
続いて、赤・黄強めな感じ
それがこちら →
外観も相まってか、とてもログハウス的な、
カントリーチックな雰囲気が出ています。
んーーーー素敵★
PDFもつけておきますので、
お施主様へのご提案の際など、ご利用下さい。
「こんな比率にしたらどうなるの?」などの質問もドシドシ、
「こんな感じになったよー☆」などのご報告やお写真の提供もドシドシドシドシ
楽しみにお待ちしております☺
----------------------------------------------------------------------------------------
パース依頼や写真撮影のご依頼(写真提供の意思表示)等、
様々なお問合せお待ちしています。
tsuruya-eigyou@try110.com
牧野が責任をもってお応えします★
----------------------------------------------------------------------------------------
☆KAWALIFEブログも ぜひのぞいてみてください♪ブログはコチラから★
☆コメントもお待ちしていまーす★
2023/03
06(月)

みなさん、こんにちは!鶴弥 仙台営業所です。
3月の東北はまだもう少し寒さが残る季節です。
私事ですが、先日自宅の10年点検が行われました。
久々に出たバルコニーから見えた鶴弥の瓦!
メンテナンスフリーの瓦は10年経っても変わらず奇麗ですね・・・(しみじみ・・・)。
そんな自宅の瓦は、今は廃番となっている「スーパートライ110タイプII」です。
廃番と言えば、色種の統廃合についてお問い合わせをいただくことがありますので、
改めてご案内いたします。
-------------------------------------------------------------------------------------
販売終了となる色は、マットブラック・クールグレー・ナチュラルブラウン・
ブリティッシュブラウンの4色です。
代替色として、マットブラックはクールブラック、
ナチュラルブラウンはクールブラウンをご案内させていただきます。
廃番4色の販売終了時期は製品によって異なります。
スーパートライ110タイプI(マットブラック・ナチュラルブラウン)・
タイプIII(マットブラック)・スマート(クールグレー)は2022年12月末日、
スーパートライ110サンレイ(マットブラック・ナチュラルブラウン・ブリティッシュブラウン)
防災J形瓦エース(マットブラック)は2023年3月末日で販売終了です。
販売終了色 | タイプI | タイプIII | スマート | サンレイ | エース |
マットブラック | 2022年12月 | 2022年12月 | - | 2023年3月 | 2023年3月 |
クールグレー | - | - | 2022年12月 | - | - |
ナチュラルブラウン | 2022年12月 | - | - | 2023年3月 | - |
ブリティッシュブラウン | - | - | - | 2023年3月 | - |
3月といえば卒業や異動など別れの季節でもありますね。
お別れ(廃番)は淋しいですが、新しい出会い(代替色)がありますので大丈夫です!!
鶴弥では、販売終了色やお客様の「この色の瓦をのせたい!」にお応えすべく、
MY COLOR KAWARA(受注生産)もございますので是非ご相談ください!