スタッフブログ
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
最近のエントリー
2025/06/30
スマート純いぶし
2025/06/23
実際に住んで分かる 瓦屋根のメリットは?
2025/06/16
屋根勾配
2025/06/09
つるリーマン川柳
2025/06/02
WEBメディア「ヒトツチ」のご紹介
2025/05/26
百人一首の1番歌
2025/05/19
四季と共に輝く鶴弥の粘土瓦の魅力
2025/05/12
瓦の輸出
2025/04/28
チャレンジ
2025/04/21
瓦の「地域性」はこんなところにも・・・
2019/09
19(木)
営業企画室の木村&鳥居です。
2019年(令和元年)9月13日(金)に、ナイス株式会社滋賀市場で開催された、『住まいの大感謝祭』が終了いたしました。
会場では、陶板壁材「スーパートライWall」の展示を行いました。
多数のお客様に当社ブースへご来場いただきまして、誠にありがとうございました。

「展示会は何度か経験してきたかと思いますが、今回の展示会はどうでしたか?」

「非常に立派な躯体で、中も外も壁材を展示できて大いにPRできました!ちなみにあの躯体はどのように準備したんですか?」

「あの立派な躯体はナイス様に用意して頂きました。想像していたより立派な躯体でびっくりしましたね。」

「確かに。占いの館みたいとおっしゃった方もいらっしゃいました。」

「あと、有名な信楽焼のブースもありましたね。」

「信楽焼の手洗い鉢はかっこよかったですね。うちに一つ欲しいと思いました。」


「ところで、このブースは今回限りで壊しちゃうんですか?もったいないなぁ。」

「いえいえ、2週間後に今回と同じ場所(ナイス株式会社滋賀市場)で開催されるびわ湖・淀川流域協議会主催の「水と森の大感謝祭」でもそのまま展示します。」

「少しでも多くの方に陶板壁材の魅力に触れてもらいたいですね。」