スタッフブログ
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のエントリー
2023/12/04
雪止瓦の役割
2023/11/27
産休・育休から復帰しました
2023/11/20
構内の舗装工事
2023/11/13
インボイスについて
2023/11/06
二刀流
2023/10/30
はんだオープンファクトリー
2023/10/23
屋根の色について
2023/10/16
まだ知らない ゆう薬のこと
2023/10/12
「はんだオープンファクトリー」in阿久比工場
2023/10/10
鶴弥の疲れ知らずの働き者
2011/01
21(金)
ホームページプロジェクトリーダーをやらせて頂きました事業開発室 久保と申します。
今回鶴弥では若手メンバーを中心に鶴弥のホームページをご覧になって頂ける皆様に「見やすい、使いやすい、便利」を目標にホームページの全面リニューアルを行いました。
9月よりプロジェクトメンバーが選抜されオープンの1月まで何度も意見交換や会議を重ね、皆様に満足頂けるように一生懸命がんばってきました。
メンバーは製造部、営業部、経営企画室、開発室、業務部、管理部総務課、事業開発室といった様々な部署の選抜メンバーであり、女性メンバーも多く子を持つ主婦のメンバーも参加していました。ホームページ内の「はるちゃんの工場見学」というコーナーがありますが、そのはるちゃんとはメンバーの子供がモデルとなっております。ぜひご覧になって下さい。
瓦というものを「かたい」というイメージを持つメンバーもいましてそういったことから楽しく、やわらかくするといった工夫もしております。
ホームページを見て頂ける方の立場や環境等様々なことを考えて今後もホームページを作成していきたいと思っております。
今回私は生まれて初めてブログを今書いております。ですので少々かたい感じになっておりますが・・・
最近はインターネットの普及でたくさんの方がブログやツイッターといったものを利用されています。
そういった時代の流れもありまして当社のほうでもブログをやってみようということになりました。
今後も他のメンバーとがんばって更新していきたいと思いますので、皆さん鶴弥スタッフブログをのぞいてみて下さい。