スタッフブログ
カレンダー
最近のエントリー
2025/09/08
地道な努力
2025/09/02
文字から見る瓦の歴史
2025/09/01
瓦の配送
2025/08/25
遮熱効果
2025/08/20
熱中症の対策強化
2025/08/18
降雹試験
2025/08/06
研修中の鶴弥 新入社員へインタビュー!Part5
2025/08/04
研修中の鶴弥 新入社員へインタビュー!Part4
2025/07/30
研修中の鶴弥 新入社員へインタビュー!Part3
2025/07/28
研修中の鶴弥 新入社員へインタビュー!Part2
2021/08
23(月)
こんにちは、技術管理課です。
愛知県の三河地方は、昔から瓦の原料となる良質な土が取れたことにより瓦製造産業が発達しました。
日本の三大瓦産地と言えば、ここ愛知県の三州瓦、島根県の石州瓦、兵庫県淡路島の淡路瓦ですが、特に愛知県は、交通の便の良さから三州瓦は全国へ広く普及しており、三大瓦の中でも最も多い生産量を占めています。
そんな瓦産業が栄えてきた地域だからこそ、ならではの物があります!
その名も…
「瓦せんべい」

小麦粉、砂糖、鶏卵、膨張剤というシンプルな材料で作られ、一口食べるとなんだか懐かしい、優しく、香ばしい味がします。
素朴な味だからこそ、手が止まらず何枚も食べてしまいます(笑)

歯ごたえも抜群!形状もまさしく、瓦!
いまにも屋根に葺けそうで、反りまで再現されています!
一度、3時のおやつのお供にいかがでしょうか。
