スタッフブログ
カレンダー
最近のエントリー
2025/10/14
スパティフィラム
2025/10/06
実家じまいで見つけました
2025/10/03
地域で輝く企業として紹介されました
2025/09/29
SNSでつながる!鶴弥の魅力
2025/09/19
「はんだオープンファクトリー2025」in 阿久比工場
2025/09/16
無限瓦
2025/09/08
地道な努力
2025/09/02
文字から見る瓦の歴史
2025/09/01
瓦の配送
2025/08/25
遮熱効果
2022/05
09(月)
鶴弥 経理室です。
今回は鶴弥の市場区分について簡単にご説明したいと思います。

2022年4月4日から、もともと5つあった
東京証券取引所(以下、東証)の市場区分が、
プライム市場・スタンダード市場・グロース市場の3つに再編されました。
現在 プライム市場には約1,840社、
スタンダード市場には約1,470社、
グロース市場には約450社が、
それぞれ上場しています。
この中で当社は【スタンダード市場】に該当します。
<スタンダード市場とは?>
国内経済の中核を担う、一定の時価総額を有する企業向けの市場です。
上場維持基準も設けられており、
- 流通株式比率が25%以上
- 株主数は400人以上
- 流通株式時価総額は10億円以上
等の条件をクリアして上場しています。
なお、名古屋証券取引所も東証と足並みを揃えるかたちで、
プレミア市場・メイン市場・ネクスト市場へと再編され、
当社は【メイン市場】に該当します。
時価総額?流通株式?など難しい単語があって分かりにくいかと思いますが、
少しでも興味を持っていただけたら幸いです。
