スタッフブログ
カレンダー
最近のエントリー
2023/06/05
屋根のリフォーム
2023/05/29
清涼感
2023/05/22
棚卸で実感すること
2023/05/15
迷路になった?!カワラッパ
2023/05/08
世界で使われている鶴弥の防災瓦シリーズ
2023/04/24
60年保証スタート
2023/04/03
インボイス制度
2023/03/28NEWS
当社の桜並木(3月28日)
2023/03/27
電子納税について
2023/04
24(月)

こんにちは、鶴弥 開発部の加藤です。
当社は今年から瓦の60年保証をスタートしました。
皆さんも瓦の耐久性を
何となくはご理解いただいていると思いますので、
それを製品保証という形で示しました。
60年保証と聞くと、
「本当にそんな長期間大丈夫?」と思われるかもしれませんが、
今までもお客様に「瓦ってどのくらい持つの?」と聞かれれば、
「焼き物の瓦は半永久的に持ちます。
しかし、固定する金物や周辺部材の経年変化はあるので、
定期的な点検と適切なメンテナンスは必要です」と回答しています。
この半永久的を数字で示したのが60年です。
現在55歳の私ですが、お客様に60年保証のお話をすると
「数年後には会社に居ないもんねぇ」と冗談交じりで言われます。
まあ事実ですが、保証に関しては全く心配していませんので動じません。
それは、『粘土瓦の特性』 『過去の実績』
『現在の原材料の選定→成形技術→焼成技術→検査の一連の管理された生産体制』があるからです。
動揺しショックを受けるのは、自分の歳がそう言われても仕方ない部分です。
最後になりますが、
是非、60年保証の鶴弥の防災瓦を使って、長期間の安心・安全・快適を体感して下さい。
「数年後に使えない」とは言わせません!
4月8日(土)にFM AICHIの番組「GLOBAL R-VISION」で
当社 社長インタビューが放送されました。下記からぜひお聴きください。
番組名
放送日時
2023年4月8日(土)19:00~19:30
番組概要
「地域を元気にする」をキーワードに、この東海エリアで頑張る企業・モノづくりやサービスにこだわる企業の成功へのターニングポイントから、人・会社・ブランド力の魅力を紐解いていきます。

左:安藤 竜二様(パーソナリティ―)、右:高橋 萌様(パーソナリティ―)、中央:当社 社長
2023/04
03(月)

毎年桜の季節を楽しみにしています。
あと何回見られるのか考えると尊いものです。
鶴弥 購買室の小坂です。
最近、テレビCMでもよく見かけるようになってきました「インボイス制度」。
鶴弥も登録番号を取得済みです。
インボイス制度の仕組みに対応できるように絶賛準備中です!!

インボイス制度が始まると、
請求書に必ず記載しなければならない内容が追加されます。
皆さんもインボイス制度に対応した請求書のご準備、
よろしくお願いいたします‼
今後とも鶴弥をよろしくお願いいたします。