快適な暮らしのポイントは瓦でした

毎日を過ごす家だからこそ、そこでの暮らしは快適にしたいものです。実は、その家を守る屋根材の選択によって、その快適さに大きな差ができるのです。



瓦屋根の住まいは、なぜ快適なのか、
それを実証した試験結果を紹介します。
(設計士のための三州瓦マニュアルより)


夏の屋根材の熱環境比較


実験は左の写真のように、住宅屋根用化粧スレート(黒色)、F形粘土瓦(黒色)、J形粘土瓦(銀色)の3種類の瓦を葺いた実験棟を建て、屋根の表面温度、野地板内の表面温度、小屋裏の温度の違いを測定しました。その結果、3つの試験とも温度は低い順に1. J形瓦 2. F形瓦 3. 住宅屋根用化粧スレートとなり粘土瓦の涼しさが実証されました。報告書では、「住宅屋根用化粧スレートと粘土瓦との間にこれだけの差が生じるのは、瓦屋根の大きな熱容量、瓦基材の断熱性の高さ、瓦と野地の間の空気層による断熱などによって、遮熱効果が得られている」と分析しています。


J形粘土瓦:夏季野地板内表面温度(最高48.9℃)


F形粘土瓦:夏季野地板内表面温度(最高52.9℃)


住宅屋根用化粧スレート:夏季野地板内表面温度(最高57.9℃)


熱温度分布試験


夏季屋根材外表面温度


冬の屋根材の熱環境比較


冬季の熱環境比較テストも夏季と同じ屋根材の比較で行われ、小屋裏から屋根材を通ってどのぐらいの熱損失が発生するかが測定されました。その結果、冬季に屋根材の表面温度がもっとも高かったのは、住宅屋根用化粧スレートというデータが出ました。これは、室内側の熱がもっとも外部に逃げているのが住宅屋根用化粧スレートである事を示していると考えられます。その逆に、瓦屋根は熱を外に逃がしにくく、「瓦は冬も暖かい」という経験知が裏付けられた結果になります。


結露に関する野地板の熱画像


実験では、屋根材の下に敷かれた野地板の表面温度も測定しています。これは、建物の耐久性、居住環境や健康に影響があるといわれる結露の発生しやすさについて調査したものです。冬季の夜間、野地板の表面温度を撮影した熱画像は、写真の通り、住宅屋根用化粧スレートがもっとも低温で、ついでF形、J形となっています。野地板が低温になると、室内の温度差で結露が発生しやすくなるおそれが高いと考えられます。同書では瓦の持つ遮熱性の優秀性を指摘しています。


J形粘土瓦:冬季野地板内表面温度(最低6.3℃)

F形粘土瓦:冬季野地板内表面温度(最低5.7℃)

住宅屋根用化粧スレート:冬季野地板内表面温度(最低5.0℃)


熱温度分布試験

冬季屋根材外表面温度(冬季夜間、加熱状態、外気温-0.5℃)


吸音率テスト(設計士のための三州瓦マニュアルより)


外部からの遮音対策は、窓や外壁はもちろんですが屋根もその対象となります。吸音率試験は音を吸収する割合を測るもので、特に屋根に必要とされている雨音等に対する性能として重要な要素になります。結果は、人間の耳で感度の高い1600Hzで三州瓦は0.58という高い吸音率を示し、優れた遮音効果が確認されました。


TOPTOP