創嘉瓦工業株式会社と株式会社鶴弥のコラボレーションによって生まれたスーパートライ110スマートの純いぶし色。
いぶし瓦の風格と洗練された形状が、日本の風土に優しくとけあい、高級感ある屋根を演出します。
純いぶしはメンテナンス後の稼働においてできる半製品(株式会社鶴弥)を再度燻化焼成(創嘉瓦工業株式会社)することで製品としたアップサイクル型粘土瓦です。
土と炎と炭素から成る“いぶし瓦”は年月を重ねる毎に、建物と共に表情を変え、いぶしならではの深みを醸し出します。
燻化焼成を経て陶器瓦(他の色種)と同等の性能があります。 【60年保証対象品】
純いぶしの販売により、粉砕し原材料に再利用されていた年間54トンの製品ロスが販売できると試算しています。従来から行っている製品ロスの粉砕物(シャモット)の原材料への再利用と合わせ、製品ロスの再利用割合は100%を超える見込みです。