2020/12/16NEWS
2020/11/30NEWS
2020/11/16NEWS
2020/11/09NEWS
2020/11/02NEWS
2020/10/20NEWS
2020/10/05NEWS
2020/09/21NEWS
2020/09/07NEWS
2020/08/31NEWS
2020/06
15(月)
2020/06
08(月)
こんにちは。カワラッパです。
アツイ・・・・
僕は日向キライ・・・・
そんな時に・・・・
日除けシート『ルーフリフレクター』!!!
なんだこの大あんまきみたいな物体は!?と思ったそこのあなた。
これは、暑い中屋根で作業される方々の強い味方、
屋根の上に日陰を作ってくれる『日除けアイテム』なのです!
屋根材の表面温度は、場合によっては80℃にもなるんだって!(怖
皆さんもヒシヒシと体感しているかと思いますが、年々暑くなっている!そして体力も落ちていく・・・。そんな時にぜひ!
仕上がりイメージはこんな感じ↓
※傘の方だよ、ベッドぢゃないよ
これからもっと暑く!熱く!!アツク!!!なりますので。
ぜひ、一度ご検討を★
次回はルーフリフレクターの動画をお見せしちゃうぞ!
営業部
Tel: 0569-29-4999
Fax: 0569-28-5566
2020/05
25(月)
「"陶板ドンドン売っていこう隊"隊長の安井です!
ドンドン売っていこう!ということで、今回陶板壁材の新製品である
『スーパートライWall 抗菌性光触媒シリーズ』をちょっとだけ紹介します★」
「いきなりクセがすごいですね・・・。」
「もちろん、僕は今回の光触媒シリーズ発売でいろいろ勉強になったんですから!」
「ふむふむ。勉強とは、なんでしょう?」
「実は・・・意外や意外、壁に多くのホコリ&菌&ウイルスが多く付着しているということ!」
「いきなり出てきたな、渡邉・・・。あなたもクセがすごい。」
「そうなんです!いまから大事なこと言いますよ。」
「なに???!」
「★掃除をしなくてもキレイが持続する★
今回のコロナ危機で、みなさん手すりやドアノブといった部分を一生懸命掃除すると思いますが、壁を掃除する人は少ないですよね?そういった意味では、今まで通り生活しながら、実は壁をきれいに維持できる!といった製品が今回の陶板壁材
『スーパートライWall 抗菌性光触媒シリーズ』なのです!その証明が以下の写真!」
「おっと、ちょっと長くなってしまった・・・。
ドンドン売りに行かなければ。
ではこれで、さらばじゃ」
「キャラブレがすごい。
なにはともあれ、詳細が知りたい方はぜひご連絡ください♪」
営業企画部
E-mail: eigyou-kikaku@try110.com
2020/05
18(月)
こんにちは!
あるときは社内報編集委員、あるときはQC活動の推進事務局も担当する田中です。
先日、予選の模様をブログでご紹介したばかりではありますが、本選も行われましたので結果をお伝えします!
今年は新型コロナウイルスの拡大を受けて、あらかじめ撮影しておいた発表動画を評価者のみなさんに各自で視聴してもらい、審査していただく形をとりました。
私も撮影隊(“隊”と言っても一人きりですが…(苦笑))として参加しましたが、どのチームも1年間試行錯誤しながら、努力を重ねてきたことが伝わる素晴らしい発表内容で聞き入ってしまいました。…偉そうなことは言えませんが(汗)
ですよね!?三井取締役!
今回は動画でチャレンジという平時では考えない方法を敢えてとりましたが、皆さんにご協力いただいて、発表も評価も何とか実行できて良かったと思います。
動画を見ながら、皆さん逆に落ち着いて評価できたという声もありましたし、チームの皆さんも「映像」を撮るということでそれなりに緊張していたのが逆に説得力のある雰囲気になって良いアピールができていたと思います。
最優秀賞となった西尾工場チームの良かったところはどんなところですか?
テーマがはっきりしていることがポイントですね。
何が問題でどんな調べをして、何が原因でという流れがごく自然であって、それでいて効果とルール化が明確であること。そのトータルバランスが良かったのだと思います。
やはり仕事(改善)で大切なのは、「問題は何だったか」という基本にいつも立ち戻ることにあると思います。(←えらそうに!!)
なるほど!!
今年も活動は続けますよね?
もちろん、皆さん今だからこそ改善に取り組むのが良いと思います。
コロナの影響の中で制約がある状況ですが、いろんなテーマ・問題に対して、 工夫と智恵でどうやったら改善ができるか、逆境を楽しんで皆でのりこえていきましょう。
発表の様子
最優秀賞に輝いた西尾工場“チーム魔王”のみなさん
<第2回鶴弥改善発表大会結果>
チーム名 | |
---|---|
最優秀賞 | 西尾工場 台車積み工程~チーム魔王~ |
優秀賞 | 阿久比工場第2ライン A・B・C班合同チーム |
努力賞 | 技術管理課チーム |
管理本部チーム | |
本社工場第1ライン 施ゆう工程チーム |
|
営業管理課チーム |
2020/04
14(火)
こんにちは!
社内報編集委員の田中です。
今年も社内で行われた「全社改善発表会」いわゆるQC大会について、リポートします!
…とは言いましても、当社も新型コロナウイルス感染症の予防のため、一定の人数が集まるような会議等は行わないこととしており、今年の改善発表会は審査員2名が各チーム(部署)を訪問する形で、3月下旬から4月初めにかけて予選が行われました。
現場を訪れて発表を聞きました
ここからは審査員であり、QC活動推進担当である三井取締役にバトンタッチして予選会の模様をお伝えします。
それでは三井取締役どうぞ~~
約1年ぶりの登場 三井です!今回はコロナの影響で開催をどうしようかと悩みましたが、皆さんの活動を是非PRして頂きたく、個別訪問の形をとりました。
発表はなるべく少人数、短時間で…
皆さん前回より、さらに仕事の根幹に触れる内容で、効果が大きく出ているチームもあって、改善のレベルが上がっているのがハッキリと分かりました。それが一番嬉しかったことですね(しみじみ)。